MENU

沿革

history

1947年5月
初代社長橋本栄太郎が、興国人絹パルプ(現・株式会社興人)富山加工所として板紙類の加工販売を創める。
1949年8月
桜橋紙工業株式会社と社名変更、同時に畳縁下紙の製造販売を創める。
1952年3月
片面段操機を導入し、段ボール製造分野への進出を果たす。
1955年4月
印刷機など段ボール製函設備を導入し、段ボール箱の販売強化体制を採る。
1960年4月
日本海側最初の複両面コルゲートマシン第1号機を新規導入する。
1963年9月
本社社屋並びに、本社工場が現在地(現・富山第二工場)に完成。段ボールケース迄の一貫体制を整える。
1964年12月
本社工場が日本工業規格表示許可工場に指定される。
JIS Z 1506(外装用段ボール箱) JIS Z 1516(外装用段ボール)
1967年2月
新潟工場を開設する。
1968年5月
本社工場に複両面コルゲートマシン第3号機(1800m/m×150m)を新設導入する。
1972年9月
新潟工場に複両面コルゲートマシン(1600m/m×140m)を新設導入。
更に新鋭製函設備を増強し、段ボールケース迄の一貫生産体制を整える。
1973年9月
石川工場を開設。複両面コルゲートマシン(2000m/m×150m)を新設導入する。
1976年11月
石川工場に一連の製函機を新設導入し、段ボールケース迄の一貫生産体制を整える。
1977年9月
橋本敏宏が代表取締役社長に就任する。
1980年3月
富山工場を現在地(現・富山第一工場)に建設。本社工場よりコルゲートマシンを移設する。
1980年5月
富山・新潟・石川3工場のコルゲートマシンのNC化を完了する。
1982年9月
富山第二工場に一連の印刷紙器用製函機を新設導入し、段ボールケースの美装化並びに印刷紙器の生産体制を整える。
1984年3月
富山第二工場にスイス・ボブスト社製FLEX0142型6色印刷機を新設導入し、印刷部門の美装化を推進する。
1986年11月
富山第二工場に更にオフセット4色印刷機(L全版・コーター付)を新設導入し、美装印刷紙器部門の一貫生産体制を完了する。
1987年11月
富山・新潟・石川3工場のコルゲートマシンの生産管理装置の新規導入による合理化推進と受注増に応え、更に3工場に段ボール用新型3色印刷製函機の新設導入を平成元年1月迄に完了する。
1989年11月
(株)タケウチパックを設立する。
1990年2月
企業イメージ統合戦略の一端としてCI導入を実施し、同時に新社名としてサクラパックス株式会社に変更する。
1990年10月
業容の拡大に伴い、新潟工場を現在地(木津工業団地)に全面移転し、最新鋭工場として設備の一新並びに増強合理化を完了する。
1992年9月
石川事業所の工場増築と機械設備の増強を行う。
1993年7月
新しい本社社屋が完成する。
1993年12月
タカオカパックス(株)を設立する。
1995年3月
石川工場が日本工業規格表示許可工場に指定される。
1997年5月
創業50周年を迎える。
1999年12月
富山事業所がISO9002を取得(審査登録)する。
2001年7月
本社及び3事業所がISO14001を取得(審査登録)する。
2007年4月
プラスチックダンボール加工室を新設。
2007年4月
ニューパック事業部(樹脂シート製品の取り扱い)を開設。
2008年6月
橋本 淳が代表取締役社長に就任する。
2010年4月
タカオカパックス(株)が(株)タケウチパックを合併。
2014年4月
経営理念制定
2014年8月
サクラパックス(株)の100%子会社としてサクラワークス(株)設立。
2014年8月
サクラワークス(株)が北陸のいいものを集めたコンセプトショップ【the Made In】の事業開発をスタートする。
2015年4月
経営計画書発刊
2016年4月
SAKURA経営モデル始動
2017年2月
熊本城復興プロジェクト始動
2020年4月
Mission Statement制定
2023年9月
新しい石川本部社屋が完成する。